アーマ

About ama


アーマ(未消化物)を
作らないことが健康の秘訣

アーマは身体の流れを滞らせる毒素。
消化力を整えて
アーマを作らない身体にすることが
健康への近道。

アーユルヴェーダでは、食べ物が消化しきれなくて体内に残ったものをアーマ(未消化物)といいます。
アーマができる大きな原因は、消化力(アグニ)の問題です。

アーマ(未消化物)は、消化力(アグニ)が弱っていたり、不規則だったり、強すぎたりする場合にできるといわれています。
具体的には下記のような原因があげられます。

・空腹ではないのに、食べる(食べ重ね)
・冷たい飲食物をとる
・消化に重い食べ物を食べる
・怒りや悲しみ、恐怖といった感情の時に食べる
・生理的欲求を我慢する(尿意や便意、ゲップやオナラ等)
・運動不足
・寝すぎる、横になって昼寝をする



アーマを身体から排出するために行うことは、デトックス(毒素排出)です。
アーマを排出することはもちろん、日頃から予防のために実践しておくとアーマを作りにくい身体に
なれるでしょう。
デトックスするためには、アグニの働きを正常化することも重要なポイントです。

METHOD

01

白湯

METHOD

02

断食

METHOD

03

消化に良いスパイス

METHOD

04

健康づくりのための運動

METHOD

05

瞑想

METHOD

06

手洗い

CAUTION

アーマがある時に食べたら良いもの、悪いものを教えてください。

● ● ●