
初めてのアーユルヴェーダ 情報サイト
アーユルせいかつ|AYUR seikatsu
まいにち、
健康で幸せに
暮らしたい
人生100年時代の今 ——
あなたとあなたの大切な人のために
ちょっとの心がけで簡単にできる健康法。
それが「アーユルヴェーダ」。

アーユルせいかつについて
AYUR seikatsu
「アーユルせいかつ」とは、アーユルヴェーダを取り入れた身体と心の健康的なライフスタイルのこと。
アーユルヴェーダは、世界の三大伝統医学(中国医学・インド医学・ユナニ医学)の一つであり、現代の日本に合わないのではと思われる方も多いと思いますが、日本でぜひ取り入れて欲しい健康法がたくさんあります。おばあちゃんの知恵袋のような暮らしに役立つ健康情報をお届けしたいです。
あなた、あなたの大切の人が
健康で幸せに過ごす時間を増やしたい
初めてアーユルヴェーダを知ってもらう方向けに、アーユルヴェーダの基本情報をはじめ、まいにち実践できる簡単なアーユルヴェーダ生活法を紹介します。
健康に良い習慣や悪い習慣を知り、まいにち良い習慣を心がけることで、これからの人生がより良いものへと変化することを実感していきましょう。

アーユルヴェーダとは
Ayurveda
「健康で幸せな生活を送るための知恵」
インド亜大陸を起源とし5,000年に渡り受け継がれ、進化してきた伝統医学「アーユルヴェーダ」。実は日本で役立つ健康方法がたくさんあります。アーユルせいかつを通して、健康増進や病気の予防のために役立てて欲しいです。


ドーシャ(体質)とは
Dosha
アーユルヴェーダは3つのドーシャが基本。
3つのドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパ)のバランスを保つことで健康的な生活が送れます。
ドーシャについての特徴を簡単にご紹介します。


まいにちアーユルせいかつ
AYUR seikatsu Everyday
「早起きは三文の徳」「腹八分目医者入らず」など、昔から伝えられていることわざは、アーユルヴェーダにも同じような教えがあります。
簡単にできることをまず一つから取り入れて、アーユル生活スタートです。


アーユル食材・スパイス
AYUR food & spice
アーユルヴェーダではキッチンファーマシーといわれる身近な食材やスパイス。
日本の新鮮で旬な食材を取り入れて、身体が喜ぶことを実感しよう。
そして美味しい人生を楽しみましょう。



奇跡のオイル「ギー」
ギーは、無塩バターを加熱することで水分やタンパクといった不純物を取り除いた純粋な油のこと。バターオイルの一種で、世界中の油の中で一番高品質なオイルといわれています。正しく取り入れることで健康に良いと注目されています。
News
What's new
アーユルコラム
AYUR column