ローズウォーターで夏を快適に過ごすアーユルヴェーダ

はじめに
日本の夏は、湿度と暑さが重なり、体も心も疲れやすくなります。
寝苦しい夜や、外出先でのイライラ、食欲不振や肌トラブルなど、夏特有の不快感を感じる方も多いのではないでしょうか。
つまり、アーユルヴェーダの智慧では、こうした夏の不調の多くはドーシャでいう「ピッタ」の乱れに由来します。
ピッタとは、体内の「火」と「水」の要素を持つエネルギーで、消化や代謝、情熱や集中力を司ります。
しかし、夏は外気の熱や強い日差しによってピッタが増えやすく、体の中の熱がこもり、精神的にもイライラしやすい季節です。
そんな夏のピッタの乱れをやさしく整える存在として、アーユルヴェーダでは古来より「ローズ(薔薇)」が活用されてきました。ローズの花びらから作られるローズウォーターやローズペタルは、火照った心身を鎮め、心と体のバランスを回復させる自然の癒し手として重宝されています。今回は、アーユルヴェーダ的な観点から、夏にローズウォーターやローズを暮らしに取り入れる方法と、その効果についてご紹介します。
なぜローズが夏におすすめなの?
アーユルヴェーダでは、ローズは熱を鎮め、炎症や過剰なエネルギーを和らげるといわれています。
特に夏は、次のようなピッタの乱れによる症状が出やすくなります。
体と心の不調
熱が溜まりやすい
- 顔の赤みやほてり
- 肌のかゆみや吹き出物
- 怒りっぽくなる、イライラしやすい
- 眠りが浅い
- 胃の不快感や消化不良


これらの不調に対し、ローズは優しく働きかけます。
特にローズウォーターは皮膚を潤し、熱をクールダウンし、香りは心の緊張をほぐして穏やかさを取り戻させます。
夏に取り入れたい
ローズウォーターの使い方
夏を元気に乗り切るためにローズウォーターを取り入れてみましょう。
スキンケア用のローズウォーターはアロマやオーガニック粧品などのお店で取り扱っていますので、お好みのローズウォーターを探してみましょう。
また、アーユルヴェーダでは食用のローズウォーターも手軽でおすすめです。インドなどのアジアの食材店で取り扱っています。こちらは食用なので体にも安心で、しかも価格もお手頃です。
小さなスプレーボトルに入れて持ち歩くと便利です。
心身の健康のために、規則正しい生活やバランスの良い食事、適度な運動に加えて、下記を参考にローズウォーターをぜひ試してみてください。
METHOD
01
フェイスミストとして
外出先での強い日差しや冷房による乾燥は、肌のバランスを崩しやすいもの。
小さなスプレーボトルにローズウォーターを入れ、日中の保湿やクールダウンに活用してみましょう。ローズの香りが気分を落ち着かせ、肌の炎症を和らげてくれます。
あるいはコットンにローズウォーターを浸して、瞼の上に置くとひんやりして疲れ目が楽になります。

METHOD
02
ヘアケアとして
頭皮の熱がこもると、頭痛や抜け毛、頭皮のかゆみが増えやすくなります。そんな時はシャンプー後の仕上げにローズウォーターを頭皮になじませると、頭皮環境が整い、清涼感とともに髪にやさしいツヤが出ます。

METHOD
03
お風呂や足湯に
ぬるめのお湯にローズウォーターを数滴加えた足湯やバスタイムは、全身の緊張を解き、熱がこもった体をクールダウンします。帰宅後に行うとスッキリします。さらにローズの花びらを入れたらテンションが上がりそうです。

生花の薔薇やローズペタルの活用
ローズウォーターに加え、夏は生の薔薇の花やローズペタルを暮らしに取り入れるのもおすすめです。
生花を飾る
部屋に生の薔薇の花を飾ると、視覚的な癒しとともに、香りが空間のエネルギーを落ち着かせます。
アーユルヴェーダでは、毎日花に触れることは正善行為(サットヴリッタ)といわれ、健康を維持して老化を遅らせるといわれています。
お茶やジャムに
食用のローズペタル(薔薇の花びらを乾燥させたもの)が販売されていますので、お湯で数分蒸らすとお茶として飲めます。
ペパーミントやカルダモンとブレンドすると、消化を助けつつ清涼感のあるハーブティーになります。
ローズジャムを入れても良いですね。
アロマやスキンケア
薔薇の花びらやローズペタルをお風呂に浮かべて、香を楽しみながらリラックス効果を高めて、幸せな気持ちに。
スキンケアとしても使われているローズは、乾燥肌や肌荒れに効果があると言われています 。
心身を整える夏の習慣として

さらに、薔薇の花やローズ製品を使うことは、自然との調和を思い出させてくれます。
アーユルヴェーダが重視するのは、季節や体質に合わせた暮らしを整えること。だからローズは、夏のピッタの過剰を鎮め、心と体に涼やかなバランスをもたらしてくれる、自然からの贈り物です。
また、薔薇の香りは、ただ心地よいだけでなく、アーユルヴェーダ的には「心の激質 (ラジャス)」を鎮める作用があるといわれます。忙しさやストレスで感情が不安定になりがちな夏、ローズウォーターをひと吹きするだけで、気持ちがリセットされるのを感じるでしょう。
今年の夏からローズ(薔薇)の恵みを味方につけて、心身ともに軽やかで穏やかな毎日を過ごしてましょう。
● ● ●